Scale-up Supports
多角的なスケールアップ支援
最終選考会にて大賞・シード賞に選ばれた方は、10月の成果報告会までの約半年間、
応募事業をスケールアップするための支援を受けることができます。
コーディネーター伴走とメンタリング支援
最終選考会後の約半年間、最も身近な応援者として寄り添うコーディネーターが、受賞者のみなさんに伴走します。日常的な相談事から事業における悩みまで気軽にご相談いただき、課題に応じてメンター陣やその他リソースと繋いでいきます。
グローバルヘルス・ビジネス・テクノロジー・ソーシャルイノベーションなど分野を超えた先輩起業家に加え、組織づくり・資金調達・法務など様々な領域における専門家の方々がメンターとなり、事業相談を通じてビジョンハッカーの活動をサポートします。
ネットワーキング機会
第一線で活躍するプロフェッショナルを審査員に迎えた最終選考会、様々な関係者が集う成果報告会に加え、各種ピッチ機会・交流会など、皆様のビジョンや取り組みに関心を持つ方々との「繋がりの場」を提供します。
運営団体のNPO法人ETIC.及びビル&メリンダ・ゲイツ財団の幅広いネットワークを活用し、個人では作ることが難しい横断的な分野の繋がりを通じて、プロジェクトの可能性を最大化するためのサポートです。
情報発信サポート
周囲の仲間やカウンターパートを巻き込み、事業インパクトの拡大を目指すにあたって、情報発信は必須。
最終選考会後の半年間において、各種メディアとの連携など、活動内容の発信・拡散をサポートします。
VHA Mentors
メンターについて
グローバルヘルス、ビジネス、テクノロジー、ソーシャルイノベーションなど、
分野を超えた先輩起業家・専門家がメンターとなり、あなたの事業を強力にバックアップします。
※調整中につき随時更新されます

Asahi
Ota
太田 旭 氏
一般社団法人オルスタ 代表理事
国際栄養士

Mio
Kojima
小島 美緒 氏
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS
事務局長理事

Tomohiko
Sugishita
杉下 智彦 氏
東京女子医科大学国際環境・熱帯医学講座
教授

Akihito
Hyuga
日向 昭人 氏
PwCコンサルティング合同会社
TMT (Technology, Media & Telecommunications)
Director

Akihiro
Muto
武藤 彰宏 氏
アビームコンサルティング株式会社
戦略ビジネスユニット ダイレクター
Asahi Ota
太田 旭 氏
一般社団法人オルスタ 代表理事/国際栄養士
2004年~出身地である宮城県にて在宅型ホスピス、認可保育園、離島での僻地医療、災害支援(東日本大震災)に従事。2012年よりJICAの海外協力隊栄養士として中米グアテマラ保健省への渡航を皮切りに、その後も現在まで、国内外で健康増進のための教育実習プログラムの企画・開発・運営・政策提言などを行う。2018年より国内で子育て支援を行う団体“オルスタ”を立ち上げ、2019年に法人化。日本を拠点に、アフリカ・アジア・中南米での妊産婦・子ども・生活習慣病の包括的改善事業、国内外のソーシャルビジネス、企業の海外進出支援などを行う。文化や価値観、地域性を考慮した「豊かさ」の共創を得意とする。
WEB
Mio Kojima
小島 美緒 氏
特定非営利活動法人エイズ孤児支援NGO・PLAS 事務局長理事
ICU大学卒業後、PLASのボランティアとしてウガンダに渡航、エイズ孤児のための学校運営に携わる。帰国後、JPモルガン証券株式会社で勤務をしながらPLASのボランティアスタッフとして活動。2011年、第一子出産とともにPLASに職員として参画。経営企画・組織強化・人材育成・資金調達などに従事する。米国フィッシュファミリー財団が日本社会に変える原動力となる日本人女性を選抜するプログラム「Japanese Women’s Leadership Initiative」2016年フェロー。プライベートでは2人の男の子の母。
WEB
Tomohiko Sugishita
杉下 智彦 氏
東京女子医科大学国際環境・熱帯医学講座 教授
東北大学医学部卒、ハーバード大学院修士、ロンドン大学院修士、グレートレイク大学博士(ケニア)。外科医師、保健システム専門家、医療人類学者として、アフリカを中心に30か国以上で保健システム案件の立案や技術指導に携わる。また持続可能な開発目標(SDGs、2015年)の国際委員を務め、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジの策定を行う。2014年ソーシャル・ビジネス・グランプリ大賞受賞。2016年医療功労賞受賞。アフリカの歴史や文化、保健システムの造詣が深く、地域社会に根強く存在する伝統医療や妖術世界などの探求を行っている。「命を大切にする社会の創造」をスローガンに活動を展開中である。
WEB
Akihito Hyuga
日向 昭人 氏
PwCコンサルティング合同会社
TMT (Technology, Media & Telecommunications)/Director
コンサルタントとして、20年以上の経験を有す。 PwC入社以前は外資系大手コンサルティングファームに所属し、主にハイテク会社に対して、ERP導入を伴う全社オペレーション改革、サプライチェーン改革、新規事業立ち上げ、組織・制度設計など、数々の現場経験をもとにした改革案の策定から現場への落とし込みまでを支援している。
WEB
Akihiro Muto
武藤 彰宏 氏
アビームコンサルティング株式会社 戦略ビジネスユニット ダイレクター
東京大学大学院にて、地域経済開発を専攻し、ベトナム山岳少数民族の貧困問題を研究。貧困地域における子供の健康状態に、「コミュニティ」が重要な役割を果たすことをフィールドワークおよび統計分析により研究。大学院修了後、戦略コンサルタントに転じ、事業戦略・事業開発を数多く支援。医療、農業、交通、等の社会課題起点での事業開発支援の実績も多数。2011年より、アビームコンサルティング 戦略ビジネスユニットに参画。事業開発・ビジネスモデル変革を中心に活動。ビジネススキームによる地域課題解決をテーマとした事業推進支援に取り組む。
WEB