Guidelines for Applicants
募集要項およびスケジュール
受賞者特典
大賞:賞金 300万円(最大3名)
シード賞:賞金 100万円(最大5名)
- ※
- 応募プロジェクトの実行及びスケールアップに活用していただくための資金です。
- ※
- 使用用途の事前申請及び証明は不要ですが、受賞者の確定後に行う活動計画の際に、賞金の活用方針についてもお伺いします。
賞金に加え、10月の成果報告会までの約半年間、多角的なスケールアップ支援を受けることができます。
応募資格
下記の条件に該当する方がご応募いただけます。
- (1)
- 低中所得国を対象にSDG目標3に関連した取組を現在実施している、又は今後実施を予定している方
- (2)
- 低中所得国におけるSDG目標3に貢献、又は日本におけるSDG目標3分野の人材育成に貢献したいという強い意志を持っている方
- (3)
- 日本に居住している又は日本国籍を有している方
- (4)
- 2021年5月から10月までの半年間、スケールアップのための各種サポートを希望する方
- ※
- 法人の有無は問わず、個人・任意団体でも応募可能です。
- ※
- 団体、法人で応募の場合は、応募者(取組の責任者・実行者)が上記条件に該当すること。
- ※
- 同一の人物・団体が、複数のプロジェクトで応募することも可能。
- ※
- 応募者の年齢・応募プロジェクトの実施年数は問いません。
応募内容
一次審査(書類選考)での提出内容及び最終選考会(プレゼンテーション)での発表内容は、下記の領域・地域のプロジェクトが応募対象となります。
プロジェクトの領域
SDG3「Good health and Well-being」に代表されるグローバルヘルス(国際保健)分野の課題解決へ挑むプロジェクト
- ※
- 対象課題の例
母子保健(妊産婦、乳幼児の死亡率削減)、リプロダクティブヘルス、伝染病・感染症、大気・水質・土壌汚染にまつわる病気、薬物乱用、メンタルヘルス、ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)、ワクチン・医療品などの開発、保健従事者の採用、能力開発・訓練など
- ※
- 事業形態における指定はありません。自社のサービスや商品によって成り立つ収益事業、寄付などによって成り立つ非営利事業、どちらでもご応募いただけます。
プロジェクトを行う地域
低中所得国及び地域・コミュニティ
スケジュール
プレエントリー・本エントリー
締切:2021年4月15日 (木) 正午(日本時間)
締切延長:2021年4月18日 (日) 正午(日本時間)
- ※
- 締め切り直前で多数のプレエントリーをいただいたため、応募受付を3日間延長することと致しました。
一次審査の結果発表(書類選考)
2021年4月27日(火)前後
メールにて一次審査の結果を通知します。通過された方は、ファイナリストとして最終選考会へお進みいただきます。(ファイナリストは12〜15名を予定)
- ※
- 必要に応じてヒアリングを実施する場合があります。その場合は、個別にご連絡致します。
- ※
- 一次審査を通過した方は、最終選考会でのプレゼンテーションの準備をお願いします。
最終選考会
2021年5月12日(水)
審査員を前に、プレゼンテーション及び質疑応答を実施していただきます。発表内容及び質疑応答時のパフォーマンス等に基づき、大賞・シード賞を決定します。
スケールアップ支援提供&伴走期間
2021年5月の最終選考会後から10月の成果報告会までの期間で、スケールアップのための各種サポートを実施致します。Vision Hacker Awards 2021における全サポートは、成果報告会をもって終了となります。
実施されるサポートについては、下記ページをご覧ください。